施設のご案内

高砂緑地

茅ケ崎駅から海へむかう小道の途中、茅ヶ崎市美術館のある高砂緑地は茅ヶ崎市の古くからの景観を残す緑地公園で、早春には紅白の梅が美しく、四季を通して自然の豊かな市民の憩いの場となっています。

その名の由来は、かつてこの付近に砂山があって「たかすな」と呼ばれていたこと、この地は小字が「上高砂下」であることによります。 明治30年代に、「オッペケペー節」で知られる明治の俳優、川上音二郎が愛妻の貞奴と暮らした住まいがこの地にあり、住居跡といわれる井戸枠が松の木立の中に残っています。大正8(1919)年には、原安三郎氏(元日本化薬・会長)の別荘となりました。昭和59(1984)年に茅ヶ崎市が購入して、日本庭園を構えた高砂緑地として開園しました。

高砂緑地の日本庭園の一角にある前庭つき茶室・書院が「松籟庵」です。ここは、茅ヶ崎市在住の岩田孝八氏(元長崎屋・会長)のお母様が亡くなられたときに、長い間、茅ヶ崎市にお世話になったお礼として、末永く茅ヶ崎に残る有形物にと1億円の寄付を受けたことにより建設し、平成3(1991)年文化の日に開園しました。茶室は裏千家の又隠(ゆういん)を、書院は表千家の松風楼を模しており、本格的に茶道に触れることができます。庭園は純日本式で、園内には三重の塔(薬師寺型)、池、石灯籠などが配置されています。
現在、緑地内には美術館、平塚らいてうの碑、茶室松籟庵があり、約50本の梅が咲き誇る松籟庵の庭園は市内随一の梅の名所として、2月には「梅まつり」が行われています。