イベントレポート
2015年10月4日
ワークショップ「名画の人物になってみる」

シルバーウィークの最終日となった9月23日(水・祝)、「棟方志功 萬鉄五郎に首ったけ」関連イベントとして彫刻家エサシトモコさんによるワークショップ「名画の人物になってみる」を開催しました。

萬鉄五郎も棟方志功も多くの人物像を手がけていることは周知の通りですが、今回はその「ポージング」に注目。
アトリエ室内でモニターに作品を映し、そのモデルのポーズに合わせ参加者が皆の前でポーズをしました。
ご家族による記念撮影も同時進行し、必ずしも絵画の人物のポーズは、実際の人物の動き通りではないことを身をもって理解しました。

スタッフによるお手本?ピンぼけですみません

昨春、大好評だったこのワークショップ。
今準備運動代わりのポージングが終わったら、エサシさんから本格的に粘土人物の作り方を教わり、いよいよ制作開始。「名画」の人物になりきった後は、その人物を作ってみましょう。

すると、人間が本能的に持っている制作欲求のせいなのか、粘土人物像は次第に暴走し、萬、棟方の作品を突き抜けて参加者各自思い思いのポーズへ。猫や鬼も登場します。

しかしこれこそがエサシさんの企みでした。
「人物像を二体以上作ると自然と関係性が生まれ、物語が展開します。それが創造の原点」なるほど。

一通り作った後は、エサシさんが持参したご自分の既存作品の周囲に配置。それぞれが作った粘土人形の世界が一堂に会し、新たな空間を形成した衝撃はものすごいインパクトでした。あたかもピーテル・ブリューゲルをはじめとする多くの画家が描いた「バベルの塔」のように、勝手気ままなエゴをむき出しにしてうごめく集団の人物像に人間世界の有り様を連想したのは筆者だけでしょうか。

最後に制作者によるポイントや感想をうかがいました。皆さんとても満足されたご様子。たくさん写真を撮って帰られました。アンケートに書いていただいた「人を作っただけなのに、とても興ふんしました」がこのワークショップ全体を象徴しているように感じました。

参加者の皆さんありがとうございました。


[学芸員:T.T]